わたしと女子プロレス 1

女子プロレスを初めて観たのは、今年の6月14日。ひとに誘われて行った、スターダム(という女子プロレス団体)の後楽園ホールの試合だった。
それ以前は、新日本プロレスを何度か観た程度で、新日本プロレスは強烈な魅力があったけれど、どこか「別に自分が観なくてもいいもの」という距離感があった。
だから、女子プロレスにもそんなに興味があったわけではない。知っている人たちと行けば、それなりに楽しいだろう、程度の気持ちだった。

出てくる選手、誰のことも知らなかった。けれどクリス・ウルフが出てきて、速いし強いしとにかく縦横無尽に走り回る魅力的な選手だったので「これは面白いかも」と思い始め、集中して観た。
紫雷イオと岩谷麻優のタッグもキャラクターが対照的で面白く、いいなぁ、と試合に入り込んできたときだった。
メインマッチで、里村明衣子が登場した。

ものすごい瞬間だった。視界が真っ赤になった。
圧倒的で涙が出そうになった。
女子プロレスを知らない私が、里村明衣子という選手の、名前や経歴を知るはずもない。
ただ、そこにいる、目の前のその人が、とにかくこれまでに見たことのない佇まいの、これまでに見たことのない種類の人であり、唯一無二の存在である、ということだけはわかった。
身体が震えた。

里村明衣子は、その試合で宝城カイリと対戦し、試合は時間切れ引き分けとなった。
来月のスターダムの興行で再戦する、と聞き、絶対に観ようと思った。
わたしと同じくその日初めて女子プロレスを観たIさんも、わたしと同じように里村選手にひどく興奮していて、必ず行きます、と言った。

あれを感じたのは自分だけではないということで、わたしは「里村選手には何かあるんだ」と、より強く思った。

あれは何だったんだろう、あの人はいったい何なんだろう、
どうしたらあんな風格が身につくのだろう。
里村選手について何も知らなかったわたしは、プロレスに詳しい友人たちに聞いてまわり、まず三冊の本を読んだ。
「1985年のクラッシュ・ギャルズ」「1993年の女子プロレス」(ともに柳澤健)、そして「プロレス少女伝説」(井田真木子)である。
呆然とした。どれも、すさまじい本だった。
熱い塊が自分の中を突き抜けていくようだった。
自分が求めていたものがここにあった、と思った。とっくの昔に、それは「あった」のだ、と知った。
なぜこの熱狂を自分は知らなかったのか、と思ったし、そこに描かれている葛藤は、自分もその片鱗を知っているものだった。
自分のためのものがここにあったんだ、と思った。

女が、女であることから逃げず、女でありながら、いや、女だからこそ輝く世界。
どういう態度が「正しい」か、ではなく、それぞれがそれぞれの思う正しさや強さに向かってゆく世界。
その中で、否応なく自分自身に向き合い、徹底的に自分は自分自身にしかなれないということを突き詰めていく世界。自分が輝くしか方法のない世界。
それは、いま、自分がいる世界そのものではないか。
唯一、女が女であることがマイナスにならない世界、であるようにも見えたし、
その一方で、幾多の偏見があったであろうことは、たやすく想像できた。

凛としている、とか、揺るぎない、とか、目指すべき女性像としてそういうものが自分の中にあって、
そうなりたいという気持ちがあって、
でも、実際には、わたしはそんな人をこれまで、見たことがなかったのだった。
みんな揺れているし、自分の仕事での評価と、女としての評価は別物で、そこで「自分は自分でいいんだ」と言い切れず、自信をなくしていく。
自己評価と他人の評価だって全然違うのだ。
一生懸命やった、精一杯やっている、そんなものは話にならない。どこまでがんばっても、努力が足りないと言われる世界で、いつしかわたしの中で「凛とする」とか「揺るぎない」とかは、ただの外面で、虚勢で、「そういうふうに見せるだけのこと」になっていった。
揺るぎない人として雑誌などに登場する女性は、ただの無神経な人にしか見えなかった。

あの日、わたしは、本物を見たのだ。
本物の揺るぎない女性。
本物の、信じるに値する女性を。
こんなにかっこいい人は見たことがない。

男に怯えられないように、怒りを隠し、
嫌われないように自分の嫌な部分を隠し、
いやなことをいやとも言わず、なるべく穏便に、
うまくやっていくのが生き残るこつなのだという、
自分の生き方なんかとは、まるで真逆のものがそこにあり、

闘志をむき出しにして、仁王のような顔で宝城カイリを睨みつけ、咆哮し、立ち向かってゆく里村選手は、
ひたすら誰よりも何よりも美しかったのだ。
自分が「こんなことはしてはいけない」と思っていたことをやっている里村選手が、
わたしを滅茶苦茶に破壊してくれた。

年を取ったら、どうなるのだろう、とぼんやり思っていた。
恋愛なんかできなくなるかもしれないし、セックスだって求められなくなるかもしれない。
書き手としても、若い人のほうがニーズがある。わかりきったことだ。
自分はその中で、どう誇りを持てばいいのか。
誰にも求められなくても、自分は自分だと言えるような何かを持てるのだろうか。
漠然と感じていた不安が、強烈な希望に変わった瞬間だった。
自分の力で立って、圧倒的な輝きを放っている人がいる。
里村明衣子がいる。
あの人がいる。
最前線で戦っている。
また観に行ける。
嬉しかった。
本当に、本当に嬉しかった。


※東京では11月12日に後楽園ホールで、里村明衣子選手主催のセンダイガールズプロレスリング主催の大会があります。

www.sendaigirls.jp